検索
ペルセウス座流星群観望会
- Chika Kageyama
- 7月7日
- 読了時間: 1分
毎年恒例のペルセウス座流星群観望会を次の日程で開催します。
注:当日は混雑が予測されますので、駐車場の案内図(図1)の通り駐車お願いします。
日時:8 月 12 日午後 8 時半~11 時
流星の解説:午後 8 時半~9 時半
場所:さつき天文台
入場料:中学生以上 200 円
注:11 時以降(13 日午前 5 時まで)は天文台周辺、駐車場にて引続き観察可能です。
ペルセウス座流星群は、お盆の時期に現れる流星群です。毎年たくさんの流れ星を観察す
る事ができる、 三大流星群の一つです。 その流れ星の数がピークになる日時(極大日) は、8 月 13 日の午前 5 時と予測されています。(国際流星機構 IMO)
当日には明るい月が出ており、実際に観測できる流星の数は限られてきます。それでもさ
つき天文台の様に、屋外照明の影響の比較的少ない場所では、一時間に 20 個~30個は流
れると予測されます。
図1:駐車場の案内図

コメント